運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
42件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-11 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第17号

○梶山国務大臣 認定実績などは電子データ化されております。そして、そういった中で、全部が網羅できているかどうかという点で確認をさせているところでありますけれども、地域牽引企業等についてはしっかりとデータがあると思いますので、後で確認をさせて、委員のところとやり取りをさせていただきます。

梶山弘志

2021-05-20 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

初めに、長期優良住宅認定実績について確認をいたしますが、二〇一九年度に新築された一戸建て住宅の中で長期優良住宅として認定を受けた住宅は全体の約四分の一に当たります二四・七%であったのに対しまして、共同住宅では僅か〇・二%と、マンションでは長期優良住宅認定が全く進んでいないというのが現状だと思います。

杉久武

2021-04-27 第204回国会 衆議院 本会議 第25号

改正案は、三年前に創設された規制サンドボックス制度恒久化する内容ですが、本年二月時点では認定実績が十九件しかなく、なぜ恒久化の判断に至ったのか、分かりません。本制度により規制が見直された事例や今後の規制見直しが期待される分野を教えてください。  経営力向上計画において、債務保証などのインセンティブを規定した上でデューデリジェンスに関する情報を記載できるようにしたことは、評価いたします。

浅野哲

2021-04-23 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第14号

二〇〇九年から始まった長期優良住宅が、認定実績百十三万戸、全ストックの二%にすぎず、二〇一九年度の新築住宅は十万七千戸余で一二・一%、一戸建ては二四・七%、共同住宅は〇・二%にすぎないということです。長期優良住宅には住宅ローン固定資産税の減免がありますが、残念ながら、二〇一八年の消費者アンケートで、長期優良住宅以外を取得した消費者の約六割が、制度について知らなかったと回答をしております。  

高橋千鶴子

2016-04-19 第190回国会 衆議院 国土交通委員会 第8号

まず、県でかなり認定実績が異なっているのではないかということですが、一定地域的偏りがございます。これは、物流施設は一般的に、製造業等の貨物の需要に応じて設置されること、あるいは高速道路のインターチェンジや港湾の整備状況に応じて、物流集約拠点としての利便性を勘案し設置されること等の事情によるものと考えております。  

石井啓一

2016-04-19 第190回国会 衆議院 国土交通委員会 第8号

既に十年を経ておりますので、そのペースでいきますと、認定実績は千件から千五百件、CO2削減の効果は約五十万トンというオーダーになったはずでございます。  皆さんにお配りいたしました資料を手にとっていただきたいと思うんですが、一枚目、図表1、図表2が、この十年間の物流効率化法認定実績及びCO2削減実績でございます。  

津村啓介

2016-04-19 第190回国会 衆議院 国土交通委員会 第8号

津村委員 都道府県別認定実績について、図表3をごらんください。一枚おめくりいただければと思います。  物流経済効率が大変重要なファクターでございますので、単純に四十七都道府県平等にということにはならないということは理解するわけでありますけれども、昨年度末まで、この三月末までの認定実績二百八十九件の都道府県別認定件数がこちらでございます。  

津村啓介

2015-03-05 第189回国会 衆議院 予算委員会 第14号

この検討会での結果を踏まえて、先ほど申し上げたように、現行認定基準については、非がん疾病に関して拡大を図り、そしてまた、今申し上げたような認定実績そのものは増加をしているということでありまして、厚労省としては、現行被爆者援護法のもとで、できる限りの対応を行うことが重要だというふうに考えて、被爆者皆様方高齢化をしていることなども踏まえつつ、できる限り多くの被爆者方々に対して迅速に認定を行えるように

塩崎恭久

2014-03-13 第186回国会 参議院 法務委員会 第3号

高度人材外国人活動成果につきましては、その所属等する機関に対して報告を求めることは行っておりませんが、入国管理局におけるこれまでの認定実績といたしまして、平成二十四年五月の制度導入後本年一月までに高度人材外国人として認定した件数は約九百件となっております。活動類型別では、高度専門技術活動が約七八%で最も多く、次が高度学術研究活動が約一六%、高度経営管理活動が約六%となっております。

榊原一夫

2007-03-15 第166回国会 参議院 経済産業委員会 第3号

現在、認定実績は青森と富山と二つだけの都市になっているわけでございますが、聞くところによると、もう三十か四十ぐらいの都市が申請の準備をしているという話も伺っております。  実際に計画策定に向けた自治体の動きはどう把握されているかということを一つお聞きしたいということと、もう一つございますのは、非常にこの認定基準が高いんじゃないかということをお聞きしております。

藤末健三

2003-03-18 第156回国会 衆議院 経済産業委員会財務金融委員会連合審査会 第1号

そして、この三年間の間に百九十件の事業の再構築認定実績があるわけでございます。これまで当省が認定したものは十四件ございまして、それぞれ改善目標を達成しています。  他方、我が国産業全体の生産性を示すROAの推移を見ますと、この産業再生法制定後、一たんは持ち直しましたけれども、こういう経済状況の中で再び下落に転じておりまして、回復基調が定着したとは言いがたい状況に相なっております。  

平沼赳夫

2001-04-12 第151回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

本日現在で、この法律に基づきます事業構築計画認定実績は八十九件でございます。この法律の枠組みのもとで、例えば分社化、増資、営業譲渡、こういった企業による経営資源のいわゆる選択と集中、そういうことに向けた取り組みを、現在、私どもとして支援をしているということでございます。  なお、今、先生が四千件という数字を挙げられましたが……

北村俊昭